2010年9月から2年4か月に渡りJBPress(日本ビジネスプレス)に連載頂いた記事のリンク集です。


Vol.48  2013.01.10(木)
自衛隊の活動を支えていた防衛関連企業の見えない「やり繰り」

Vol.47  2012.12.27(木)
納得できない「談合」自衛官の起訴、純国産ヘリの開発こそ国益にかなう

Vol.46  2012.12.13(木)
「愛情」があるから人間は戦争をする 思考停止を脱して戦争の本質を理解せよ

Vol.45  2012.11.29(木)
世界が欲しがる「万物に神宿る」国の防衛装備品

Vol.44  2012.11.15(木)
尖閣紛争は長期の消耗戦へ突入、いまこそ抑止力を考えるべし

Vol.43  2012.11.01(木)
「F-35」導入で岐路に立つ日本の防衛産業 求められる独立国としての技術開発力

Vol.42  2012.10.18(木)
「戦没者」なのに戦死にあらず? 整理が必要な自衛隊員の死を巡る不都合

Vol.41  2012.10.04(木)
世界で最も信頼が厚い海自掃海部隊 「いざ」というときに備えて実機雷処分訓練を継続

Vol.40  2012.09.20(木)
汚職を糾弾する「正義」が国防を弱体化させる 次期多用途ヘリ「UH-X」発注を巡るおかしな価値基準

Vol.39  2012.09.06(木)
世界が欲しがる救難飛行艇「US-2」 民間転用による輸出で日本経済が活気づく

Vol.38  2012.08.23(木)
今なお「駆けつけ警護」が認められない自衛隊PKO 憲法9条に縛られた独自の行動基準

Vol.37  2012.08.09(木)
自衛隊が広報活動で国民に伝えるべきこと 予算・人員の削減でどんな「リスク」が生じるのか

Vol.36  2012.07.24(火)
オスプレイ導入で日本の安全保障はどう変わるのか 災害時の「人命救助能力」にも大きな期待

Vol.35  2012.07.12(木)
南極観測基地がヘリ不足の事態、悪いのは自衛隊なのか?

Vol.34  2012.06.27(水)
陸軍が用いた海上戦力とは?

Vol.33  2012.06.12(火)
「防衛産業」がない日本、このまま防衛装備品は作れなくなるのか

Vol.32  2012.05.29(火)
陸上自衛官の帽子を作ると他の帽子を作れなくなってしまう理由

Vol.31  2012.05.17(木)
夢見る自衛官の子供たち、「将来は自衛隊!」 隊員の家族サポート制度、設備のさらなる充実を

Vol.30  2012.05.08(火)
まるで一般人、民間フェリーの予約をする自衛隊

Vol.29  2012.04.18(水)
改めて浮かび上がった日本の「ミサイル防衛」の課題 北朝鮮のミサイル発射騒動で明らかに

Vol.28  2012.04.04(水)
戦場に散華した動物たち 馬も犬も鳩も護国の神

Vol.27  2012.03.21(水)
「災害派遣」だけで語られる自衛隊の苦しみ 世間の声に翻弄される「最後の砦」

Vol.26  2012.03.07(水)
自衛隊の給与削減は本当に震災復興に役立つのか 「粛々と任務に当たります」と自衛官は口にするが・・・

Vol.25  2012.02.22(水)
三菱電機の「過大請求」事件が浮き彫りにしたもの

Vol.24  2012.02.08(水)
「陸自の海兵隊化」が不可能な理由 米海兵隊に頼り切りの状態を脱するには

Vol.23  2012.01.25(水)
野田首相は見習うべき、ネルソン提督に部下が心酔した理由

Vol.22  2012.01.11(水)
『闘戦経』に見出す日本人の「戦い」の精神 「今」を犠牲にしてまでも大切なものを守り抜く

Vol.21  2011.12.28(水)
「武器輸出三原則」の緩和が決定、今こそ虎の子のカードを切れ

Vol.20  2011.12.14(水)
ぎりぎりと予算を絞られる自衛隊 財務省からアウトソーシングと人員リストラのプレッシャー

Vol.19  2011.11.30(水)
知られざる陸自「施設部隊」の仕事 南スーダンPKO派遣が国内にもたらす意外なしわ寄せ

Vol.18  2011.11.16(水)
次期主力戦闘機の正しい選び方 国内企業の参画形態が今後の国産技術力を左右する

Vol.17  2011.11.02(水)
訓練再開より「訓練中断」が国民を不安にさせる 大震災対処の成果は平素の訓練や教育があってこそ

Vol.16  2011.10.19(水)
「国境の島」が丸腰でいいのか?議論が紛糾する与那国島への自衛隊配備

Vol.15  2011.10.05(水)
隊員たちが毎日磨き上げる半長靴、頑丈なのは東北の「お母さん」の手作りだから

Vol.14  2011.09.20(火)
これ以上「脱落」させてはいけない、防衛を支える中小企業

Vol.13  2011.09.06(火)
自衛隊の訓練を途切れさせてはいけない! 「総火演」を陰で支えた被災地の弾薬メーカー

Vol.12  2011.08.23(火)
自衛隊の災害派遣活動を支えた装備品メーカーの見えない研究開発

Vol.11  2011.08.09(火)
元パイロットが指導する福島の「匠道場」 被災に屈しないIHI相馬工場の矜持

Vol.10  2011.07.25(月)
日本を元気にしてくれる夏空の落下傘部隊

Vol.09  2011.06.28(火)
「隊区」に戻りたがる日本の神様 鹿島神宮で起きた2つの不思議な出来事

Vol.08  2011.05.23(月)
国民を危険に陥れる自衛隊の「ダウンサイジング」

Vol.07  2011.04.20(水)
自衛隊が心強いのは日々の訓練があるからこそ 大災害だけでなく「未曾有の侵攻」だって起こり得る

Vol.06  2011.03.22(火)
一体どこから来るのか、自衛隊員の半端ではない使命感

Vol.05  2011.02.28(月)
民主党は見習ってはどうか、40年前の貴重な「事務次官通達」

Vol.04  2011.01.21(金)
価格競争にさらされる日本の潜水艦 官と民の良好な「三角関係」が失われていく

Vol.03  2010.12.22(水)
日本は「火砲」を捨て去るつもりなのか 大メディアがあおる国防費節約、陸自軽視の風潮

Vol.02  2010.11.19(金)
「武器輸出三原則」を見直すべき本当の理由 日本の技術力、生産基盤の低下が最大の問題

Vol.01  2010.10.22(金)
造り続けよ!世界に誇る日本の掃海艇 世界遺産級の技術を絶やしてはいけない